日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
3日目は霧が濃くどこからも展望が期待できなかったので
昨日の夕方に訪ねた和琴半島からスタートしました(*^^*)
時折、雨も降りましたが静かな朝でした。
ホテルに戻って朝食を・・・
途中、綺麗なじゃがいもの花とキガラシ。
朝食の後はすぐにチェックアウトして移動です。
何年ぶりかな・・・阿寒湖の遊覧船です。
チュウルイ島で「まりも」を・・・
子どもの頃、まりもは自然な状態で観察できましたが
今は、水槽の中・・・水族館のよう。
阿寒湖で「まりも羊羹」をお土産に購入(*^^*)
懐かしいですが、今はカラフルな「まりも羊羹」もありました。
阿寒湖の後は来るときにも立ち寄ったオンネトーへ・・・
全般的にあまり天気は良くありませんでしたが、少しだけ青空。
すぐに曇ってしまいましたが静かな湖畔を散策。
2泊3日の夏旅は屈斜路湖畔に連泊できたので
のんびり楽しむことができました(*^^*)
少し早めの夏休み(私は毎日が平日もしくは日曜日ですが・・・)
2泊3日で道東へいきました。
天気予報は良くありませんでしたが元気に出発!
道東自動車道を足寄まで・・・初めてラワンブキをみました。
画像はオンネトーです。雌阿寒岳、阿寒富士は、雲の中(^^;
車で移動していると時々晴れ間も(*^^*)
こちらの畑では、じゃがいもの花が咲いていました。
あいおい 道の駅はクマヤキの黄色が目立ちます。
クマの形のおやき?もちろん食べますよ(笑)
カスタードクリームが入ったヒグマ
小豆とタピオカが入ったシロクマ
美味しかったです(*^^*)
明日の朝、雲海が見られると良いな~と思い津別峠展望台へ。
真っ白な霧に包まれていて何も見えませんでしたが
少し経つと霧が薄く・・・
今日明日宿泊するホテルと屈斜路湖の和琴半島が見えてきました。
でも、すぐにまた濃い霧に包まれ離脱。
この後、摩周湖~美幌峠と回りましたがどちらも濃い霧と冷たい風。
今は7月よね・・・と思いましたがここは道東でした。
夏の濃霧はお約束です。
夕ご飯を食べて温泉に入って明日に備えます。
こんなお天気で雲海は見られるでしょうか?
夏旅 2 へと 続きます(*^^*)
最近のコメント