秋旅 ~裾合平分岐 ピウケナイ沢 当麻乗越
真っ赤なチングルマの絨毯を後にして裾合平分岐まで戻り、沼ノ平方向へ向かいます。
高層湿原の草紅葉もナナカマドの紅葉も綺麗なんですが・・・ぬかるみで歩きづらい・・・。
木道があるところとないところがあって、ないところは本当に大変。
長靴と登山靴どっちがいいのでしょうと思っても長靴は持ってきていないので登山靴で歩いていくしかない!
そして、ピウケナイ沢です。
水量が多くて渡れないこともあるそうです。
前日まで結構雨が降っていたので渡れないかも・・・と思いつつ・・・。
このピウケナイ沢の立て札?は沢の上にあります。
ここから沢まで降ります。
降りるってことは帰りは登りです(^-^;
少し手前から沢の水が流れる音が大きく聞こえていました。
清流です。とても綺麗・・・石の上を歩いて対岸まで渡ることができました(落ちなくてよかったです)
沢を渡るとまた登りです。
延々と登り・・・ピウケナイ沢から当麻乗越まで0.7㎞って本当かなぁ・・・。
途中の景色が綺麗なので、きつい登りは休み休み綺麗な景色を見ながら進みます。
やっと当麻乗越に着きました。
10時50分到着です。
来た道を振り返ると雲をまとった旭岳(^^)
秋旅 続きます。
« 秋旅 ~旭岳ロープウェイ 裾合平 | トップページ | 秋旅 ~当麻乗越 »
コメント