第9回小樽雪あかりの路
素敵な小樽「雪あかりの路」へ行ってきました(*^^*)
今年は、tontaさん、kokoさん、花詩(HANA*)さん、4人で小樽の街を散策しました。
暖冬の影響で例年より雪が少なく雪もなんとなくグレー・・・雪あかりはろうそくを使うので気温が高いのも手伝って次から次へととけてしまいます。
スタッフのみなさんが雪をかき集め修復作業をしている姿もあちらこちらで見られました。
運河会場、浅草橋で日暮れを待ちました。4時過ぎから三脚を立て運河をずっと見ていましたが気がついたら後ろにびっしり観光客のみなさんが・・・気がつかなくてびっくり(@_@)
そのうちに私の肩の上にコンパクトデジカメが・・・私、三脚の代わり?動いたらぶれちゃうよ^^;
日が暮れてすぐに場所をゆずりましたが、その場所からよけるのも大変でした^^;
その後、手宮会場に移動。
旧手宮線の線路沿いにある雪あかりを撮影しながら移動しましたが、見事にはぐれました^^;
最終的には雪のトンネルで合流しました。たくさんの人人人でした(*^^*)
tontaさん、kokoさん、そして、昨日はじめましてでした花詩さん、お疲れさま&ありがとうございました(*^^*)
またよろしくお願いします(^^)
« NORIA | トップページ | さっぽろ雪まつり・大通会場 »
まあ。小樽へ・・・!!
素敵なお仲間と、共有のお楽しみで会えること何より嬉しいですね!
雪明りは素敵でしょうね!明日友人達は出かけます。
昔はこういう、イベントもありませんでしたが・・
(因みに、私、小樽産!なの)
今同級生達は、その子供達に希望を託して、裏側で手伝っていますよ。
素敵時間・・・いっぱい!!リフレッシュできましたね!!
投稿: 朱庵 | 2007.02.11 21:08
朱庵さん、こんばんは(^^)
そうでした、小樽は朱庵さんの街でしたね(*^^*)
今年で9回目だそうです。
昨年も行きましたが、幻想的でロマンティックなイベントですね。
たくさん観光の方がいらしていましたよ。
旧手宮線では身動きできないほどでした^^;
投稿: 萌 | 2007.02.11 21:35
こんばんわぁ〜。
前ぼけに浮き球…幻想的で素敵ですね。
無駄な背景もなく、引き立っています。
撮るのに一生懸命で、出来上がりの美しさを忘れてひたすら撮っていました…。
ワックスボールの雪の色が蒼できれい。
雰囲気いいですね。
夜のMFで手持ちも多かったように感じられましたが、ピントがきっちり合っているなんてスゴいですね。
私は手持ちはみんなボツでした(^_^;)
TBさせていただきました^O^
投稿: 花詩(HANA*) | 2007.02.11 23:29
花詩さん、こんばんは(^^)
一眼の方はF1.4なので手持ちでもある程度明るければ大丈夫なの~(*^^*)
でも、やっぱり夜の撮影は三脚を使った方が綺麗ですね。
後日、エキサイトの方もupしますがもう少しかかりそうです。イベントが終わっちゃう^^;
花詩さんのupも楽しみにしていますね(^_-)
投稿: 萌 | 2007.02.12 20:51
萌さま こんにちは♪
冬の小樽は、ロマンがありますね。
ニセコ同様に行きたい場所の一つです。
私が運転出来るなら、今すぐ飛行機に乗っています。
写真、中央と右は、おとぎの国に、迷い込んだような
錯覚さえ覚えます。
萌さんの目、普通のものには、感動をしなくなるのではと、
心配です。ヨーコ(^_-)-☆
投稿: ヨーコ | 2007.02.23 13:22
ヨーコさん、こんばんは(^^)
次に旅行されるときは、小樽とニセコ位置的に両方行けるのでぜひぜひ(^_-)
どちらの街も、夏も冬も素敵なところです(*^^*)
投稿: 萌 | 2007.02.23 20:00